我が家のチビさん。
先日6さいのお誕生日を迎えました。 当日は長男と3人でお祝いをしました。いつものお店に頼んだケーキ。 ![]() おばあちゃんからは流行のメダルがいっぱい届きました。 ![]() 生まれた時からいつでも2番目。 何でもお古。 でも文句を言わないチビちゃん。 いつもニコニコ、のんびり穏やかに過ごしています。 3500グラムで生まれた彼も今や23キロ。115センチになりました。 元気一杯育っていることに改めて感謝をしなければなりません。 ママとしての私はどうかな…。 もっと子供に優しくできないかな、 もっと何かするべきじゃないかな、 もっと、もっと…と色々考えます。 ママとしての自分を振り返り、反省して、また1年頑張ろうと思います。 来年は小学生。 どんなランドセルかうのかな。 残りの幼稚園も楽しく過ごしてね。 ![]() チビちゃん。 「お誕生日おめでとう」 ▲
by petitexxpetite
| 2014-07-03 15:21
| こども
おわった~!!!夏休みが!!!
最後の方はおばあちゃんが登場したり、お祭り行ったり、 庭でスイカ割したり、お友達と遊んだり、釣りしたり・・・色々と♪ ![]() ![]() 数えてみました。 計44日。 いやはや長かったですね。男2人、それも暴れん坊の部類に入る我が家の子供たち。 毎日すさまじい暴れっぷりで家が破壊されるのではないかと怯え(笑)、 朝から晩まで繰り広げられる兄弟喧嘩に耳がき~んとしたり、 3度の食事に子供たちの相手、そして家事。洗濯だってものすごい量でした。 疲れ果てました。 今日は4時半に起きて、主人のお弁当作って洗濯機も4回まわして、 「普段の朝」を迎えました。気分爽快。 次男、大好きな幼稚園に「ワクワク♪」 長男、「めんどくせ~。疲れる~。」と。(実際はお友達に会えて楽しいのに…) しばらく静か~な時間を過ごしたいと思います。 夏休み「完」 。 ママさんたち、お疲れ様デシタ。 ![]() おまけ 義母から届いた初物の「秋刀魚」 ![]() ▲
by petitexxpetite
| 2012-09-03 11:09
| こども
暑い暑い毎日でとろけそうです。
子供たちは朝から元気一杯。 兄弟喧嘩も絶好調。ギャーギャー騒いで、ママに叱られて きっとご近所では有名なウルサイ我が家だと思います…。 スミマセン。 この週末は町内のお祭りでした。 山車の通り道にある我が家は「のの字」なる見せ場の絶好のポジションです。 子供たちも毎年楽しみしています♪ 今年は少しだけ山車に参加しました。 張り切る次男と、ちょっと恥ずかしそうな長男。 ![]() 山車。夜はライトがキレイです。 ![]() 出店ではあれもこれも「たべた~い!」と騒ぐ次男。食いしん坊です。 ![]() 夏休みに入って・・・10日弱。 すでに疲れてしまいました。 家事に、3食の準備。そしてとどまることを知らない彼らのパワーにお付き合い。 痩せるかな(笑)。 ▲
by petitexxpetite
| 2012-07-31 00:04
| こども
今日は子供たちと3人で成田の祇園祭へ♪
朝から退屈していたので頑張って2人を連れて出かけました。 ![]() ![]() ![]() 今日はお天気だけを見ながら出かけたので山車の運行時間を まったく気にしないで行ってしまいほとんど見られず物足りなかったそうで・・・ 「明日も行くー!」と。去年お2日連続で連れて行ったのを思い出しました…。 話は変わって、今日は七夕。 次男は幼稚園で教わった七夕の歌を何日も前から 熱唱。 幼稚園で作ってきた短冊には「おはなやさんになりたい」 ![]() 私と長男もお願い事を書きました。 ![]() 私は「心穏やかな日々でありますように」と。 毎日バタバタしてて、夜になるとぐ~ったり疲れてしまって 最近はミシンタイムもあまり取れなくて…心が疲れて ザワザワすることが多くなりました。 忙しくても、心だけは穏やかでありたい、そんな願いを込めて・・・。 最後は先日の長男の授業参観の話。 当日の朝、長男から一言、「ママ~、あんまり近くにこないでよ」と釘をさされ・・・。 教室に着くと、ビックリ。「はい!」と手を挙げているではありませんか! 驚きの連続でした。 午後、帰って来た長男。「まま~授業参観、何点だった~」 「500点!最高!!!」 「やっほ~い♪」と小躍りする彼(笑)。 「前の授業参観、ママに叱られたから今日はそこを気を付けて がんばったんだ~。」 (前回あまりにふざけていたので叱ったのです…) なんとまあ… ちょっと感激してしまいました。 ママが怖くて頑張ったのかもしれないけど、彼なりに考えて改善できたのは 成長の証だと母は思っています。 ▲
by petitexxpetite
| 2012-07-07 23:26
| こども
先日次男の保育参観がありました。
入園以来、一度も嫌だということなく、土日が来ると幼稚園へ行けないと が~っかりするほど園生活を楽しんでいる彼。 どんなふうに園生活を送っているのか見に行ってきました♪ 当日は「お当番」。大役です(笑)。 ママ&パパが居てちょっと恥ずかしそうではありましたが、 お歌を歌って、工作をして、お着替えもして。しっかり園生活を送っていました。 3枚目の次男。ちょっとおふざけして女子から「XXくんおかし~」なんて 言われてました。長男はとっても繊細ですが、次男は逞しいです! ![]() ![]() お昼はママもお弁当をいただいてきました。 (もちろん足りませんけど…笑) ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 保育参観の数日前には「お誕生日会」がありました。 楽しみにしていたお誕生日会。内容は見ていないので???ですが・・ 親からのカードを読んでもらうのです。 次男が居ない日中に本を見ながら苦手な絵をかく私。 提出日に封筒に入れて、しっかり封をして次男に持たせました。 当日までのお楽しみ~♪って張り切っていたのは私だけ。 なんと・・・次男の目の前で封を開けたそうな。 「まま~ぽけもんのかーどはいってたよ~」と・・・ガックリ。 まあそんな予想外の出来事もありましたが、とても喜んでくれました(*^_^*) ![]() ますます暴れん坊になり、口も達者になって毎日「やだ!」を連発している次男。 ママは毎日ぐ~ったりですが、元気にすくすく成長していることは親として 幸せな事だし、力になります。 ▲
by petitexxpetite
| 2012-07-02 09:27
| こども
昨日は次男4歳のお誕生日でした。
5月から毎日カレンダーと幼稚園の出席ノートを見てカウントダウン。 心待ちにしていたお誕生日です。 主人と子供たちでお部屋を飾りました。気の向くまま自由に(笑)。 ![]() ![]() さて当日。 幼稚園から帰って皆から頂いたプレゼントに大興奮♪ ![]() ![]() お誕生日会はママ、長男と3人で。ちょっぴり手抜き料理でゴメンナサイ・・・。 ケーキは大好きなチョコレート屋さんのケーキをリクエストされてましたが、 お店がずっと閉まっていて・・・5日くらい通いましたがやってませんでした。 なので31にアイスケーキに。 ![]() 自分でクラッカーもならしちゃいます(笑)。 ![]() もう?まだ?どちらか分からないけど、無事4歳を迎えました。 妊娠が分かった翌日に出血して「切迫流産」で自宅安静に。その後 妊娠7か月の時に「切迫早産」で長期入院。その時まだ数百グラムの 小さな赤ちゃんでした。 24時間点滴、もちろんお風呂なし、洗髪すらなし。 ずっと寝てるだけ、おトイレ以外はベッドから降りてはいけない日々でした。 家族にも負担をかけたし、何よりお腹をいたわる事が出来なかった自分に がっかりして毎日毎日泣いて泣いて・・・。 でも静かに寝ているとおなかの中で動いている「音」をしっかりと感じました。 「きっとママに僕を見て!って言ってたのね」と看護師さんに言われました。 辛い思いをして生まれてきた次男。 口も達者になり、最近は何を言っても「やだ!!」と言っています。 大人げなくイライライして、怒ることもしょっちゅう。 「生まれてきただけで幸せ」って思ってた気持ちを、日々のドタバタで 忘れるのです。お誕生日はママとしての自分を振り返る日でもあります。 入院中辛くて毎日書いていた日記。読むとあのころの自分の気持ちを 思い出します。泣き虫なので涙も出てしまいます(笑)。 ![]() まだまだ続く子育て。今は「可愛いけど、宝物だけど・・・大変・・・」って 思うことが多いけれど、いつか巣立ってゆく日までしっかり踏ん張って ママとして生きて行こうと思います。 「お誕生日おめでとう(*^_^*)」 ![]() ▲
by petitexxpetite
| 2012-06-21 09:34
| こども
昨日は次男の入園式でした。
ちょっとご機嫌で制服を着て幼稚園へ。 珍しく写真にもポーズをしてくれました。 先生に「おはよ~ございます・・」とごあいさつも出来たし、名前を言えたし、 「は~い」と手を挙げてお返事も出来たし、教室でも椅子に座れたし。 今までの中では一番しっかりしていた 次男の心境の変化を嬉しくも、 ちょっとさびしくも感じました。 生まれてからずーっと一緒に居てくれた次男。新しい一歩を踏み出しました。 朝いただいたお祝いメールの中に、「育児一区切りだね。よく頑張りました。」 とありました。 一人時間は楽しみ。でも、さびしい…何とも複雑な気分であります。 でも、自分の想いとは関係なく… 彼にとって楽しいこといっぱいの幼稚園生活になりますように。 そう心から願っています。 「入園おめでとう」 ![]() ▲
by petitexxpetite
| 2012-04-12 11:22
| こども
3月26日は長男7歳のお誕生でした♪
子供のお誕生日は自分を振り返る日でもあります。 ママとしての私はどうだっただろうか… 20点くらいかな完全に赤点だったような気がします。 毎日毎日がみがみガミガミと怒っています。 態度も口も悪くなった長男にイライラすることが多くなりました。 口答え、反抗ばっかりするのに、ママにべたべたする兄ちゃん。 そんなギャップに戸惑ってイライラしてしまいます。 いつもいつも「怒り過ぎだな~」って反省して後悔して過ごしてきた1年でした。 とっても優しい長男。ママが大好きで甘えん坊で、 でもちょっとカッコつけだから素直になれなくて反抗してみたり。 そんなことわかっているハズなのに、怒る私。 元気に生まれてきてくれた時のあの気持ちを忘れてしまうのです。 毎日バタバタしてても、あの時の気持ちを忘れてはいけない、 そう思い直すのが子供のお誕生日です。 ママ6年終了。まだまだ修行中であります。 これからも「全力」でいきます! さてBirthday当日。 ご希望は「鴨川シーワールド」 ショーを何度も見て、餌付けを見て、大満足な顔。 ![]() その後は鴨川漁港で釣り。ここまで来て釣り??ってな感じの ママを放置して男3人は楽しんでおりました。(釣果はボウズ…笑)。 ![]() (画像は次男です) 最後は鴨川の食堂(食事処 池田 オススメです!)で金目鯛の煮つけ、 などなど味わって深夜帰宅。 楽しくもぐったりでもあるBirthdayでした 「兄ちゃん。お誕生日おめでとう 素敵な少年になってね」 ![]() ▲
by petitexxpetite
| 2012-03-29 20:32
| こども
昨日は次男の幼稚園の申し込みと面接でした。
出かける前。 服を着替えたくない 靴下は白がいい やっぱり黒がいい 長い靴下は嫌だ このズボン嫌だ 幼稚園行きたくない・・・ 暴れる暴れる暴れる。 スーツを着た私も汗だくで30分以上格闘し、無理矢理洋服を着させて 指定の時間ギリギリに園に到着。歩かない重たい次男と荷物を抱えて。 控室では。 真ん中にどで~んと大の字に寝転がり、動かない 面接の順番が来て名前を呼ばれても動かない。 ひきずり、抱っこしてお部屋へ。 椅子になんて座る訳ない。勿論私の膝の上。 次に写真撮影。 笑わないどころかそっぽを向く… 無表情のままやっとこ撮影。 最後制服注文。 長男のお古ばかりだからほとんど買わないけれど、 体操服は使い物にならないくらい汚いので購入。 ここではフラフラしたり寝転んでみたり。 終わって外に出る。 ご機嫌~♪ 本人曰く、「ねむくていやだったんだ~」と。 きっと幼稚園に行くのは気がすすまないのでしょう。 生まれて初めての試練だもの。長男も嫌がっていた入園当時を思い出します…。 親はぐったりでしたが、ひとまず来春からは幼稚園生になります。 「おめでとう」 ![]() ▲
by petitexxpetite
| 2011-11-02 10:11
| こども
小学生になりコンビニへお買い物に行けるようになった長男、1年生。
その後も時々お願いしています。 数日前の事。 「食パン買ってきてくれる?」 「いいよ。」 「〇〇も いくうううううう」と次男。 「…〇〇は おるすばん しようね~」と私。 「やだああああああ!いくのおおおおお!!!」 「いいよ、いっしょに いこうよ♪」と長男。 「て つなげる?にいちゃんの いうこと きける?」 「うんあぶないからね!」と調子の良い次男。 心配な私をよそに意気揚々と出かける2人。 ![]() 次男が暴れたらどうしよう、大丈夫かな… 色々考えながら家の前で待っていると、 袋を提げて手をつないでちゃんと帰ってきました。 向こうから歩いてくる姿を見たら目頭が熱くなりました。 成長したな… まだまだ甘えん坊の6歳。 そしてワカランチン真っ盛りの3歳。 その時々悩みは尽きないけど、確実に歩みを進めています。 嬉しくも、寂しくもある子供の成長です。 ▲
by petitexxpetite
| 2011-08-04 21:46
| こども
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2018年 03月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||